ターゲット1900…どのくらいまで?

受験 ターゲット1900 英単語
今日:2 hit、昨日:25 hit、合計:2965 hit

最高ランク : 1 , 更新: 2020/01/27 5:27:01

私は高校3年生の大学受験生です。
そこで、英単語の勉強のために学校や塾などでターゲット1900を使っています。
塾の先生が言うには「後半は難関大学を目指す人向け」らしいのですが、どこまでやればいいでしょうか?。
ちなみに私は今まで真面目に単語を勉強したことがなく全く覚えていなかったので最近になってやっと少しずつ勉強しているという感じです。
私の目指す大学の偏差値は第1志望で偏差値45〜50,第2志望が偏差値40〜45,第3志望が偏差値40くらいです。
とりあえずPart1まで完璧にする予定ですが、やっぱりもっとたくさん覚えた方が良いですか?。

莉央


投稿を違反報告 / ブロック



塾講師のアルバイトをしている者です。

ターゲット1900はいいですね、かなり定番だし。
でもあれはその偏差値の大学を目指す方、今まで単語を勉強していない方には少々難易度が高めです。
例文を読んでも赤字で書かれている英単語以外の単語も読めないものが多くないですか?
あれは英語の基礎が出来ている人向けのものなので、英単語を覚えるのであればターゲット1400がレベル的に妥当だと思います。
かなり基礎の単語ばかりですが、自分の実力に合わないものをするよりは良いと思いますよ。
覚える時は関連付けて覚える。
目で見るだけでなく手で書いたり、口に出して読んで、それを耳で聞くというのも大事ですよ。


センター試験はもう終わってしまっているので過去問をするとすれば二次の方ですね。

過去問を解く場合大事なのは傾向を知ることです。
規程の時間内に一度解き、その後に時間を気にせずに全て解けるところまで解ききる。そしてその後に採点。という流れが個人的にはオススメの方法です。

ただ、過去問は確かにするべきですが今でどのくらい解けてますか?
長文に関してはもうある程度英単語覚えてないと解けないのでそこは一旦置いておいて、それ以外の文法等々も今でもボロボロなのだとすれば過去問より教科書で文法を強化するというのも一つの手かなとも思います。
時間が足りるかが少々心配ですが、ボロボロなのに問題を解いて毎度毎度それを赤ペンで直しているだけでは意味がないですからね。
もし解説を読んで納得出来るレベルまで来ているのであれば、そのまま過去問を解いていってください。
繰り返し学習、復習から知識を正確に定着させ、演習から問題を解き慣れる事も必要です。


靖一郎
2020/01/26 2:49:59 違反報告 リンク