これは普通?
O valor mais alto : 1 , Atualizado: 14/05/2025 08:29:24
閲覧ありがとうございます。
少し母の発言に引っかかったので質問させてもらいます。
その日、わたしはたまたまヘッドホンを何もかけてない状態でしていました。
すると、お母さんに話しかけてきました。正直、面倒だったので母の方を向くだけで返事はしませんでした。(ここはわたしが悪いとは思っています)
聞こえてないの?と聞かれたため何もかけてないから聞こえると返事をすると半笑いでじゃあ何?自閉症の子がつけてるみたいなまわりの音が聞こえてこないようにするヘッドホン?と馬鹿にしたような口調で言ってきました。
他にも、ずば抜けて頭が良い芸能人の方をテレビで見てるときもこの人はちょっと自閉症とかなんだろうね?などと言ってきます。
人がどう思おうがそれが家族だろうがどうでもいいのですが、態々声に出して言ってくるのはおかしいですよね?
家族の前だからと言ってこのような発言はおかしくないですか?それとも、家族の前なら皆そんな感じなんでしょうか?
回答してくださると嬉しいです。
なぜ不適切か
「自閉症」という言葉の使い方が差別的・侮蔑的
お母さんの発言は、「自閉症」という神経発達特性を持つ方々を揶揄する文脈で使っています。これは誤解を助長し、偏見を植え付ける言動です。しかも、その言葉を「馬鹿にするための材料」として使っているため、なおさら問題があります。
あなたを傷つけることを目的とした、あるいは意図しないにしても結果的にそうなっている
たとえ冗談のつもりだったとしても、「その発言をされた相手がどう感じるか」**がもっとも重要です。あなたが「引っかかった」「おかしい」と思った時点で、その発言は相応しくなかったと言えます。
家族だから許される、という考え方は危険
家族間では気が緩むことはありますが、それは「他人以上に思いやりを持って接することが大事」だからこそ。むしろ、心を許せる関係であればあるほど、傷つけないような言動が求められます。
■ 家族でも「そんな感じ」ではない人は多い
あなたの感じた疑問、「家族ならこんな感じが普通なの?」という問いですが、そんなことはありません。
もちろん、どの家族も多かれ少なかれぶつかることはありますし、言い方がきつくなってしまうこともあるでしょう。でも、今回のように特定の障がいを揶揄する発言や、人を貶める意図のある言葉を日常的に言ってしまうのは、決して「普通」ではないし、していいことでもありません。
■ これからどうしたらいいか
以下のような対応を検討してみても良いかもしれません:
「その言い方は嫌だった」と、冷静に伝える
感情的にならずに、「あの時、ああ言われてちょっと嫌だった」と短くでも伝えると、お母さんが気づくきっかけになる可能性があります。
自分の心を守る意識を持つ
もし話し合っても通じない・逆に傷つくようなことが増えるなら、距離を取る、話半分に聞くなど、自分の精神的な安全を優先してください。
あなたの感じた「おかしい」は正しいです。
どうかその感覚を大事にしてくださいね。
chatGPT引用
※AIの考えたことは正しいとは限らない。 Bana_saku
12/05/2025 05:11:47 Bandeira Ligação
→Bana_saku さん
ChatGPTの意見は聞いてません。
あくまでも、人間の意見を聞くためにここで質問しているんです。AI使うくらいなら回答しないでください。
人間であるあなた自身はどう思うかを聞かせてください。 おいおい
12/05/2025 05:28:59 Bandeira Ligação
「親しき中にも礼儀あり」という言葉もあるわけで、
家族だから何でも言っていいわけではないんよね (・ω・ )
仮に思ってることがすぐ口に出るタイプだとしても、
ちょっとデリカシーがないというか配慮が足らないかなーって気がする (・ω・ )
しかも「自閉症」ってワードはアウトすぎるわね (・ω・ )
それで今までトラブル起こしてないのが不思議なくらい (・ω・ ) 匿名はむすた(^ω^)
12/05/2025 05:30:17 Bandeira Ligação
家族相手でも流石に言っていいことと悪い事ってモンがね…
あなたのお母様の言い方だと、自閉症の方を馬鹿にしているようで大変よろしくないかと。
障害を下に見てる系の内容は誰相手でもアウト。アウトです。 犬の群れ
12/05/2025 05:35:05 Bandeira Ligação
コメント失礼します。
個人的には頭がいい芸能人の方々にも「自閉症」というワードを使うのは失礼に当たるのではないかと思います。
その芸能人だけでなく世界中の自閉症を患っている方々全員をバカにしていると思うので。
恐らく今まで周りから批判を受けなかったのでしょう。 😴
12/05/2025 05:36:11 Bandeira Ligação
質問者さんのお母さん・お父さん世代と今のわたしたちの間に認識の違いみたいなのがあるのかもな、と思います。質問者さんのお母さま位の年代の方だと障害を持つ方を下に見る考え方や場合によっては男尊女卑が横行していた時代を生きていたであろうと推測されるので、お母さんにとっては恐らく何の気なしにした発言だと思われます。(ですから注意しても注意されている意味がわからないのではないかと)ですのでこのような発言をするのは家族の前限定ではないと思います。
質問者さんの考え方は間違ってはいないものですし、勿論障害を持つ方を下に見る発言はよくないものです。お母さま自身の問題というよりお母さまの認識の問題、という感じがします。刷り込まれてる概念はそう簡単には変えられませんから、お母さまに伝えるというよりかは今後の自分の発言や考え方に活かす、という感じでいくしかないかもです。
回答失礼いたしました。 いぬわし
12/05/2025 06:28:06 Bandeira Ligação
お母さま、時代に逆行しているのが少し痛々しく感じます。
上の回答者さまたちも言っている通り、お母さまは自分が言っていることに何の問題も感じていらっしゃらないでしょう。
私は「〇〇(芸能人)って女になったん?」「前のほうがよかったわ〜ファン減ったんちゃう?」などと話をしている人と同じ電車に乗ったことがあります。これはジェンダーの話ですが、そのオッサンオバサンは何ら問題はないと言うように大声で喋っていたので勝手にお母さまとの親和性を覚えました。着いた瞬間、飛び出すようにホームに着地しました。
お母さまの言う自閉症とは「劣っている(立場、社会的能力など)の人」を指しているんでしょうね。
自分を馬鹿にされたときは何も言えませんが、せめて他の人を馬鹿にしたときは「それは、〇〇(言い換え)ということ?」「自閉症のニュアンスとは違うけど、自閉症がどうかしたの?」と言って地味なダメージを喰らわせるとか、どうでしょう? めい
14/05/2025 08:29:24 Bandeira Ligação
Você precisa estar logado para comentar : Entrar
- Entrar
-
- Mensagens Ranking
-
1.
どう受け止めたらいいのか。 by.菜花.🥷🥚
20/06/2025 03:46:35 -
2.
自分の性格?について by.リア56
20/06/2025 03:38:05 -
3.
本を探しています by.雅な豆腐
19/06/2025 23:43:18 -
4.
PS4で原神を始めたい by.雅な豆腐
19/06/2025 22:39:07 -
5.
【大至急】YouTubeについて by.kirisamereimu@いととペア画ちゅ
20/06/2025 02:34:03 - ler mais
- Classificações do utilizador
-
1.
TANGUSUTEN
60 Point -
2.
一華雄姫@弐番侍
20 Point -
3.
雅な豆腐
10 Point - ler mais